目次

いちまるきくよの「まいにち東急ストア!」


今月のTopic

今年のクリスマスは週末!だからこそ、おうちでゆったり家族と過ごしてはいかがでしょうか。でもごちそうを作ってもただテーブルに並べるだけじゃ物足りない!という方必見!ひと手間を加えるだけで簡単で華やかな盛付けとそれと合わせて楽しめるお酒をご紹介します。

〔フードコーディネーター 山本和枝監修〕

チキン&スイーツの作り方はこちらをチェック!

●材料
・ローストビーフ 6枚
・さつま揚げのピザ風 2枚
・ぶりピンチョス2種 各1個
・千枚漬けのミルフィーユ2種 各1個
・つまみBAR3種 各1個
・手作りドレッシング
ドレッシングの作り方は動画をチェック!

●盛付け方
高さのあるものをお皿の奥側に置くように意識しましょう。ピンチョスや水分があるものは、小皿や小さいグラスで高さを出し、バランスを調整するとキレイです。他の食材に味移りもしなくなりますよ!中央付近にはやや高さがあるものを置きます。キレイな料理は断面が見えるように交互に並べるとグッと映えます。食材は一口で食べやすい大きさに切っておくとさらに良いですね。

●材料
・サーモン(刺身用) 1パック
・カットサラダ 1袋
・ベビーリーフ 適量
・ディル 少々
・グレープフルーツむき身( ホワイト、ルビー 各1/3個)
・トマト2種 各4個
・パプリカ( 黄、オレンジ 各1/10個)

●盛付け方
カット野菜を使うと、手間が省けて便利!彩りが足りない時は、色が鮮やかなパプリカを足すと映えます。刺身はペーパーで水気を拭いて斜めに包丁を入れて一口大に。グレープフルーツは手でほぐすとドレッシングがなじみやすいです。トマトはあえてサイズ違いを用意することでおしゃれに見えます。お好みでディルなどのハーブを入れます。すべての具材をざっくり混ぜ合わせて葉物野菜から皿に中央が盛りあがるように盛り、サーモンやグレープフルーツを上に乗せていくと豪華に見えます。

●材料
・ステーキ(国産牛モモ) 1枚
・マッシュポテト 60g
・クレソン 適量
・ラディッシュ 2個

●盛付け方
ステーキは、包丁を斜めにいれて断面が広く見えるように切りましょう。マッシュポテトはディッシャーを使うと便利です。丸くしたマッシュポテトを中央に置き、ステーキの端が乗るようにして高さを出し、お皿の余白を意識しながら、扇状に並べると見た目が華やかになります。ラディッシュはひげを切って、根元を残したまま4等分に切って水に浸けておくとお花が咲いたように広がります。奥側にラディッシュやクレソンを盛付けて、最後にステーキソースをかけたら完成です。

フードコーディネーター

山本和枝 監修

盛付け上手でワンランクアップの動画はこちらをチェック!


●材料

・バニラアイス お好みの量
・ヨーグルトリキュール 小さじ1
・シャンパン 適量

●作り方

あらかじめ冷やしておいたグラスにヨーグルトリキュールとシャンパンを注ぎ、バニラアイスを乗せて完成。

●フードコーディネーターの一言ポイント

食後酒にはよく貴腐ワインや甘口の白ワイン、甘いリキュールなどが用いられます。このカクテルは食後酒感覚で、またデザートとしてもいいですね。お酒が苦手という方はサイダーに変えてノンアルコールで楽しんでも♪

●材料

・バニラアイス お好みの量
・マッコリ 大さじ1
・野菜ジュース(紫系・赤系がおすすめ) 適量
・七味唐辛子 少々

●作り方

バニラアイスとマッコリを混ぜて冷凍庫に入れておきます。グラスに野菜ジュースを注ぎ、その上にマッコリ入りアイスを乗せてさらに唐辛子をひと振りすれば完成!

●フードコーディネーターの一言ポイント

野菜ジュースをジンジャーエールに変えても◎!


トッピングが楽しい多層仕立てのショートケーキとチョコケーキの2個入ケーキです。

いちごが主役のパーティーカットフルーツです。

純天然飼料である「地養素」を与え育てられた鶏肉です。甘みとコクのあるまろやかな肉質が特徴です。

エビフライや生ハムのサラダなど5種類のオードブル盛合せです。

厳選魚介の新鮮なお刺身です。

本まぐろ・ずわいがに・いくら・うになど上ネタを盛合せた限定にぎり寿司です。


バイヤーの美味しい物語 FOOD’s Story

 

一度味わっていただけたら違いを実感できます

12月はみかんが一番おいしくなる季節です。昔から、日本の冬といえばこたつにみかん。身近な果物なので、そのぶん産地やブランドも数多くありますが、中でも「これはおいしい!」と自信を持っておすすめできるのが、日の丸千両みかんです。甘いだけではなくコクもしっかりあるので、とっても濃厚。さらに12月頃に出回るものは、格別の食感もお楽しみいただけます。


おいしさの理由は恵まれた環境と技 愛媛県の中でも高く評価されるブランドです

日の丸千両みかんが育つ日の丸地区は、愛媛県の中でもより条件に恵まれた名産地として知られています。宇和海に面した段々畑は温暖で水はけがよく、直接あたる陽ざしだけでなく、海や石垣に反射した下からの陽ざしもたっぷりと注がれるので、糖度が上がります。日の丸地区のみかん栽培の歴史は約130年と長く、代々受け継がれる栽培技術でていねいに育てられます。収穫後は光センサーで糖度や酸度をチェック。熟練の目も通し、おいしいみかんだけを選別しているので、どれをとってもまちがいなし。ひとつ食べると、またひとつ食べたくなるおいしさです。

レシピ動画はこちら
酢蓮の作り方も教えてもらっています


 

いろいろな料理で楽しめる!師走は、旨味豊かなたこをぜひ

「多幸」の語呂合わせから縁起物として年末年始にかかせないたこ。毎日の食事からちょっとしたご馳走まで、いろいろな料理に使えます。そのままお刺身として味わえるので、忙しい日のもう一品にもおすすめ。また、たこ焼き、唐揚げ、アヒージョなど、みんなが集まる日の料理にも大活躍します。


天草市の牛深港はじつは国内有数の真たこの名産地です

国内でたこの産地といえば、瀬戸内の明石などが有名ですが、熊本県天草市の牛深港も、質のよいたこが獲れる知る人ぞ知る名産地。今おいしいのは、熊本県天草市のたこです。三方を海に囲まれ、天然の深い入り江を持つ港は、潮の流れが速く、カニや貝などたこのエサとなる海産物が豊富。また、たこ壺を使って1尾ずつ漁獲するため、たこを傷つけることなく、品質のよい状態で水揚げされます。そんな真たこは、蒸してから茹でる、旨味を逃さない製法で仕上げ。身がプリッと引き締まり旨味が強い、天草たこの魅力をあますことなくご堪能いただけます。そのままのおいしさをまずはお刺身で、そしてお好みの料理でたっぷりとお楽しみください。

レシピはこちら


 

とても上品な味わいが絶品
千枚漬は、「丸漬」がおすすめです

京都にはおいしいお漬物が数多くありますが、冬に味わうなら、千枚漬です。京都では冬の風物詩といわれるほど親しまれており、昔から食べ継がれている伝統の味です。中でもおすすめしたいのが、丸漬の千枚漬です。丸漬は、全国の産地から取り寄せる良質な野菜と、昔ながらの漬け方を大切にしているお漬物屋さん。千枚漬は国産の大かぶらを使い、サクサクとした歯ざわりが楽しい逸品に仕上げています。重石にかけて水分を抜いてから北海道産の昆布で旨味をのせているので、酸っぱすぎず上品な味わい。酢のものが苦手な方でもおいしくお召し上がりいただけます。


伝統のおいしさを、まずはそのまま
料理アレンジも楽しめます

丁寧に漬け込まれた千枚漬。純白で丸い形が縁起よいとされ、お正月にも食されます。まずはそのまま味わっていただくのがおすすめですが、サーモンや生ハムなどを巻いたり、刻んでチャーハンに入れるのもおすすめ。醤油をつけたお餅を千枚漬と海苔で巻いていただくと、サクサクもちもちの新しい食感が楽しめます。年末年始にぜひ一度お試しください。12月は通常よりもお値打ち価格でお求めいただけます。

レシピ動画はこちら
ミルフィーユがくずれないポイントも教えてもらいます


 

心をこめて選んだ、渾身の12貫
東急ストア最上ランクの盛合せです

本まぐろ中とろ、赤身、ずわいがに、一本煮穴子、赤海老、黒瀬ぶり、ほたて、いくら、うに、サーモン、するめいか、玉子焼き。12貫すべてが、自信をもっておすすめできる上ネタです。いよいよ年越しまで残りわずか。年末年始には豪華でおいしいお寿司を味わっていただきたいと考え、ご用意しました。12貫すべてに自信がありますが、中でもおすすめは、本まぐろ。もっともおいしいと言われる150㎏超の本まぐろを厳選しています。穴子は大サイズをまるごと煮ているので、ふわっと柔らかな食感。赤えびも大サイズを厳選しているので、プリっとした食感や食べ応えが格別です。


ネタをとことん厳選しているのでご用意は年末年始のみになります

選りすぐりのネタを集めるため、販売は年末12月30日から年明け3日まで。店内で丁寧に作ります。毎年、年末年始には特別なお寿司をご用意していますが、この12貫が揃う盛合せは、今年が初。また12貫入のほかに、24貫入の2人前サイズもご用意します。お楽しみいただけるまで少しお待ちいただきますが、その分、きっとご満足いただける自信があります。この年末年始は、ぜひおいしい握り寿司をお楽しみください。

※一部プロセスセンターからの納品もございます。
※24貫入は、一部取り扱いのない店舗がございます。


フードコーディネーター監修レシピ

フードコーディネーター

山本和枝 監修

ローストチキン ブルーベリーソース

オーブンを使わずフライパンで簡単にできます。

見た目が華やかでボリューム満点の一品!甘酸っぱいソースがお肉と良く合います。

●材料(2人分)

とりソテー用(骨付モモ肉) 2本
塩 小さじ1/2
ブラックペッパー 適量
オリーブオイル 大さじ4
ルッコラ 適量

●A
にんにく 1かけ
ローズマリー 2枝
ローリエ 1枚
白ワイン 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2

B
ブルーベリー(冷凍) 75g
バルサミコ酢 大さじ3
砂糖 大さじ1・1/2

■作り方
1.にんにくは縦に薄くスライスしておく。とり肉は骨に沿って切れ目を入れる。細かな骨や軟骨の部分も同様に切れ目を入れていく。塩、ブラックペッパーをよくすりこむ。バットにAと、とり肉を合わせ軽くもんでラップをし、常温で30分置く。

とり肉の下処理をすることによって味が入りやすくなります。肉の表面の温度と中の温度の差を少なくすることで、火の通りをよくします。

2.フライパンにオリーブオイルを引き、とり肉の皮目を下にしてのせ、強火にかけフツフツとしてきたら弱めの中火にして20分ほど揚げ焼きする。ハーブ、にんにくは焦げてきたら取り出す。

3.別のフライパンにBを入れて火にかけ、煮詰めてソースを作る。

4.2の鶏の皮目にこんがりと焼き色が付いたら裏返す。弱火にして20分程度焼く。強火にして1分程度火にかけ、表面をカリッと焼く。取り出して油をきっておく。

5.とり肉を器に盛り、ソースをかけルッコラを添える。


フードコーディネーター

山本和枝 監修

りんごといちごのオープンパイ

ホイップが早く立つ方法を教えていただきました!

サクッとした食感がクセになるパイ生地とりんごのフィリングが相性抜群!

●材料(2人分)

冷凍パイシート 1枚
粉糖 少々
卵黄 1個
ミント 適量

〈りんごのフィリング〉
りんご 1/2個
●A
 砂糖 15g
 レモン汁 4g
バター 5g
シナモンパウダー 少々

〈いちごとヨーグルトクリーム〉
いちご 3個
生クリーム 50㎖
砂糖 8g
プレーンヨーグルト 50g
レモン汁 3g

■作り方
1.りんごを1cm角のさいの目に切りボウルに入れ、Aを加えてラップをせずに600Wで3分加熱し、バターを加えてへらで混ぜる。再度600Wで2分加熱し、混ぜて600Wで2分加熱し、水分を飛ばす。冷ましておく。

ラップをせずに加熱して煮込み、水分を飛ばします。

2.オーブンを190℃に温めておく。卵黄はボウルにといておく。パイシートは半解凍して麺棒でのばす。6等分の正方形に切る。三角形におり頂点をのこして端から5mm内側に切り込みを入れる。開いて切り込みを入れた部分をそれぞれ反対の角にのせくっつける。フォークで穴をあけ、卵黄をぬる。オーブンで20分程度焼き、冷ます。

パイ生地の折り方は動画をチェック

3.生クリーム、砂糖をボウルに入れる。固めに泡立てる。ヨーグルト、レモン汁を加えてよく混ぜる。いちごは縦に3等分にする。

ヨーグルトを加えるとゆるくなるので、固めにホイップします。

4.焼けたパイ生地3個に1をのせ、シナモンパウダーをかける。残りのパイ生地にヨーグルトクリームをのせ、いちごを飾る。全体に粉糖をかけ、お好みでミントを添える。


フードコーディネーター

山本和枝 監修

ぶりのピンチョス

ぶりの皮をカンタンにとる方法を教えていただきました!

パーティーやおもてなしにピッタリ!甘酸っぱいキウイのピンチョスやオリーブの2つの味わいが楽しめます。

●材料(6個分)

ぶり(切身) 2切
バゲット 6枚

A
生ハム 3枚
マッシュルーム 1個
ブラックオリーブ 3個

B
クリームチーズ 10g
キウイフルーツ 40g
ミニトマト 1・1/2個

塩 少々
ブラックペッパー 少々
オリーブオイル 小さじ2
イタリアンパセリ 適量

■作り方
1.フライパンでバゲットを両面さっと焼く。ぶりは皮をとり、1枚を3等分に切る。塩・ブラックペッパーで下味をつける。フライパンにオリーブオイルを熱し、ぶりを焼く。マッシュルーム、キウイフルーツは3等分にする。ミニトマトは半分に切る。

2.A:バゲット3枚を並べる。生ハムでぶりを巻き、バゲットにのせた上に3等分にしたマッシュルーム、ブラックオリーブを重ねていき、串で刺す。

3.B:バゲット3枚を並べる。クリームチーズをぬる。その上にぶり、キウイフルーツ、ミニトマトの順に重ねていき、串で刺す。

彩りやバランスを考えて盛り付けましょう。

4.器に盛り、ブラックペッパーをかける。イタリアンパセリを添える。


つながりポスト

東急ストアの生活情報誌「Family109」では、毎月お悩みを募集しています。

採用させていただいたお悩みには、「Family109」やレシピ動画「先生おしえて!おいしい教室」などでその道のプロ管理栄養士・フードコーディネーターがお答えします。

※ご応募いただいたお悩みすべてにお答えをお約束するものではございません。
※紙面・動画にはニックネームでお悩みを紹介させていただきます。
※東急ストアからお客さまへ個別にご連絡することは一切ございません。